無添加について考える。
Macもかなり慣れてきました。
文字入力すると自動で変換してくれる機能が慣れるととても便利です。
様々な機能を使いこなすべく励む、営業中…
えぇ。ヒマです…
完全なる無添加プリンいただきました
いつも色々な差し入れをありがとうございます。
このお客様はお孫さんも成人してるおばあちゃんなのですが、まったく風邪もひかないそうです。
歩くのも早いし、週に数回ジムにも行ってらっしゃるとてもお元気なお方。
聞けば、昔から食事には気を使っていて、なんでも手作りなんだそうです。
添加物(健康によくない防腐剤・着色料など)が入ってるものは食べない!ということを徹底していて
今回いただいたプリンも卵と牛乳のみで作ってるとのこと。
いろんな市場に出向いて食材を調達するこだわりっぷりには脱帽です。
これまでにも書ききれないくらい、色々作っていただきありがとうございます。
日本だけがすでに、300を超えているのは、どう考えても異常ですね。添加物をたくさん摂取して、早く死にましょうということでしょうか?
さてさて、いったい私達は、どれくらいの食品添加物という毒を食べているんでしょうか?
なんと、普通に家庭で調理している方で、1年に4kg、1日の量にすると約10g、小さじ2杯くらいの食品添加物を知らないうちに食べているんですよね。さらに、外食が多い人、ファーストフードや加工食品が主な食生活の人は、年間11kg前後の食品添加物を身体に入れているそうなんです。
添加物があるおかげで食料保存がききますがこんなにも悪いものがあると
知ったらとても食べられませんよね。
添加物・・・怖いですね。
子供ができたことで意識が変わった
職業柄、食事の時間は不規則で、昔はインスタントのもの、冷凍食品ばっかりで食事に気を使うことは全くありませんでしたが、
結婚や、子供ができたことで考えが大きく変わりました。
とにかく子供には体にいいものを。と
子供の食事は妻がとても頑張ってくれて、大変なのになんでも手作りでしっかり管理してくれて、とても感謝しています。
今の時代、無添加のものを食べ続けるのは難しいかもしれませんが、できれば避けていきたいものですよね。
僕もエナジードリンクには気をつけます。。。
プリン、子供が喜んで食べてました。本当にありがとうございます。
ちなみにALMAでは髪に使う水、コーヒーやお茶に使う水、全て還元活性水という体にいいお水を使用しております✨

安田喬司 (ヤスダタカシ)
